↓
http://www.jpma.or.jp/opir/research/paper_59.pdf
こういうアンケートに答えるのって、結構、大変なんですよね。
だいたい、そんなことを全て把握している部署が社内にありませんからね、普通は。(もちろん、そういう社内の全てのプロジェクトを把握している部署を抱える会社もある。凄いなぁ〜〜!)
さて、新薬の開発は多様化してきました。いろんな意味で。
共同開発、導入品(クロスライセンシング含む)、海外先行開発(それも新興国で安く速く)、国際共同開発、海外データの利用。
CROの利用。国内治験管理人の活用。
大学発のベンチャー企業。
日本における「ファーストインヒューマン」試験の実施が可能。
治験のネットワーク化。
はなからの「公知申請」狙い。
抗がん剤狙い、ウルトラオーファン狙い、生活習慣病狙い、「アンメッドメディカルニーズ」狙い。
遺伝子治療、染色体治療、生物学的製剤、バイオシミラー狙い。
もう、何でもあり、というぐらいまで多様化してきました。
製薬企業と言っても、民間企業であり、慈善事業ではないので、利益を出して行かなければなりません。
でないと存続できません。
存続できないと、製薬会社の使命の「患者の命を救う」ことができなくなります。
そのためには新興国に進出し、手っ取り早く、開発コストを回収し、その利益を、本来の目的の画期的新薬の研究費に回す、というのも立派な戦略です。
ただ、言えるのは患者のニーズの絞り込みに失敗したら、もう目がない、とういこと。
これは経営者の責任になります。
国の政策のせいにはできません。
企業をリードする経営者の「勘」と「科学的分析」と「大胆さと繊細さ」。
あなたなら、どんな経営を目指しますか?
あなたらな、どんな経営者に自分の人生を賭けますか?
悩ましいところですね^^;。
以上
●●●●●お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法●●●●●
↓
http://toeic-emglish.seesaa.net/
●●●● TOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法、TOEICのサイト ●●●●
↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/total2
●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
↓
http://horai-myself.seesaa.net/
▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/
▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/
●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/
●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000102664/index.html