まず「誘導タスクを設定する」という方法が考えられます。
たとえば、部屋の片づけがすぐやれない、としましょう。(僕のことだ。)
会社から部屋に戻ってもすぐテレビをつけしまい、なかなか部屋の片づけができない。
そんなときは、朝、部屋を出る前に、片付いていない荷物の山を玄関に置いてから、出ていきます。
こうしておけば、次に部屋に戻ってきたときは、嫌でも少しは片づける必要性が出てくるでしょう。
少しは片づけないと、部屋に入ることすらできないからです。
そうやって「少しの片づけ」をしてみると、その「勢い」で、部屋の片づけ掃除を始められるかもしれません。
このように「最初の一歩」を踏み出すための作業を「誘導タスク」といいます。
そして、自分がやりにくいと思う作業には「誘導タスク」を仕掛けられないか、工夫してみるといいでしょう。
現代において「仕事の速い人」というのは、効果的に所有物を減らせる人であり、的確な基準を持ってモノを捨てることのできる人です。
モノの多すぎる時代なので、「保存すること」の価値は低くなっています。
分け隔てなく何でも取っておく人には逆に不利な時代です。
これは「すぐやる」ことと深く関係しています。
すぐやれない、というのは、すべきことを選択できない、ということです。
結果を気にしすぎると「すぐにやれない」ということがあります。
電話でアポをとるぞ、という人には、「●件、アポを取るぞ」ではなく「●件、電話をするぞ」という意識が必要です。
筋トレだって、ダイエットだって、英語学習だって、すぐに効果が出るわけではありません。
効果にフォーカスしてしまうと、すぐに挫折してしまいます。
そうではなくて、「数」にフォーカスすることです。
何キロやせる、ではなく、何キロ走る。
腹筋が割れるようにする、ではなく、毎日100回、腹筋運動をする。
TOEICで600点を取る、ではなく、毎日1時間、英語を聞く。
効果にこだわると「次の一歩」が出なくなる恐れがあります。
ただし、「全てのことをすぐにやる」ことは「不可能」であることも覚えておきましょう。
ところで、あなたは小学校の夏休みの宿題は「すぐにやる」方でしたか?それとも「8月の下旬にまとめて(しかも焦りながら)やる」ほうでしたか?
「小心者」の僕は前者でした。(だから、何だ? という話でもありますが。)
●「とりあえずやっている」うちは本質にたどりつかない
とにかく動いているけれど、仕事が進んでいかない、という人の状況は深刻です。
本人も周囲も仕事が進んでいないことに気づかないからです。
たくさんやるべきことはあるけれど、何からやればいいかがわからない。
やるべきことを絞れない。
絞れないから「とりあえずこれをやろう」ということになる。
これが「ただ動いているだけの人」への入り口です。
あなたの仕事から「とりあえず」を排除していきましょう。
●では、「とりあえずやる」を防止するためにはどうすればいいでしょうか?
これにはタスクリストを構造化することが必要です。
タスクリストの構造化とは作業の順番や段取りをハッキリさせる、ということです。
仕事を正しくすぐにやるために、まず、構造化、階層化してみましょう。
たとえば「経費精算」「企画書作成」「プレゼン資料作成」とあったら、どれをどのようにどの順番でやるかということを決めることが重要です。
どの作業からどのようにやるかが決まっていないと、「とりあえずメールのチェック」などということになってしまいます。
●「衝動」が起きないとやれない、ではダメ
仕事だけでなく、ダイエットや運動であっても「とりあえず走ってみよう」ということでは続きません。
「とりあえず」で始めた行動は、ただ「衝動」によって動いているだけです。
「衝動頼み」になってしまうと、次にまたその衝動が起こらない限り実行できなくなってしまいます。
ですから、構造化して、段取りを考えて、ステップを踏んでやらなければ駄目なのです。
ダイエットであれ、勉強であれ、きちんと計画を立てておく、何をやり、何をやらないか(これが大事!!)を事前に決めておき、決めたら、迷わずに進みましょう。
以上
●●●●●治験のニュース・医薬品のニュース・製薬業界のニュース・医学のニュース●●●●●
↓
http://horaichikennews.web.fc2.com/index.html
●●●●●お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法●●●●●
↓
http://toeic-emglish.seesaa.net/
●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
↓
http://horai-myself.seesaa.net/
▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/
▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/
●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/
●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000102664/index.html