2013年08月01日

新薬開発で被験者1人に500万円

今週は製薬協がアンケートで実施した「医薬品開発の期間と費用」を見ましょう。
   ↓
http://www.jpma.or.jp/opir/research/paper_59.pdf

さて、「国内における医薬品の開発期間」を見てみましょう。(PDF26ページ目)

「前臨床試験から承認までの各ステージに要した期間(中央値)の合計は、自社品目で110.0 ヶ月(9.2 年)」です。

う〜〜〜ん、長い!!!

そのうち臨床開発(フェーズ1〜3)が5年弱。

この臨床開発が3年弱ぐらいになると理想的です。

どうしたらなるでしょう?


●「国内における医薬品の開発コスト及び被験者数」がPDFの28ページ目からあります。

新薬開発コストは圧倒的に「臨床試験」が高い!

フェーズ1からフェーズ3までで、大体、50億円程度ですね。


●「被験者数」がPDFの29頁目にあります。

フェーズ1からフェーズ3までで大体1000人程度ですね。

ということは、フェーズ1からフェーズ3までで、大体、開発費用が50億円程度ですから被験者1人あたり500万円かかっていることになります。(計算、あってる?)

う〜〜〜〜ん。なるほどね、としか言いようがありませんが。(なんだかんだを含めてですが、やっぱり高いなぁ。)

でも、今、ラジオを聞きながらこの文章を書いているのですが、アルフィーの坂崎幸之助が「ギター1本1千万をくだらないのもある」と言っています。

何にお金をかけるかは個人の自由ですし、いくらなら高いと感じるかも個人の考え方ですね。

患者の命を救う新薬開発で被験者1人に500万円なら(命がかかっているのですから)安いという考え方もあります。




●「国内における新薬を上市するために必要な開発コスト」がPDFの31頁目にあります。

●「海外開発の現状と国内開発との比較」がPDFの34頁目にあります。

●「海外における医薬品の開発期間」がPDFの37頁目にあります。

前にも書きましたが、海外で開発するほうが開発期間が長いんですよね。意外だなぁ。

これはアメリカ等では試験規模の拡大と安全性データの必要性が高まり被験者数が増加したからのようです。(だから開発費用も当然、高くなる。)

今後、これは日本でも同じようになることでしょう。(遅くともあと5年以内に日本国内でもこうなるでしょうね。)


●「海外における医薬品の開発コスト及び被験者数」がPDFの38頁めにあります。



明日へ続く



●●●●●お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法●●●●●
  ↓
http://toeic-emglish.seesaa.net/

●●●● TOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法、TOEICのサイト ●●●●
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/total2


●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html
posted by ホーライ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新薬の開発という仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック