フロリス「アレルギー性鼻炎だから、花粉が飛ぶ季節にいっきに登録してもらうしかないね。」
さら「じゃ、花粉が飛ぶ季節を狙う、と。」
●●●【方策1】●●●
* 花粉が飛ぶ季節(2月〜4月)にいっきに登録する
* 南の方から花粉が飛び始めるので、できたら静岡以南の施設で3月末までにほぼ(8割以上)登録数を満たすようにする(100例。1施設=20例)
フロリス「他には?」
さら「CRFの回収がきつくない?」
フロリス「そうだね。」
さら「じゃ、CRFの回収を促進する方策を考えないとね。」
●●●【方策2】●●●
* CRFの回収が厳しくなりそうなので、そこを検討する
* CRF作成マニュアルを事前に充実させておく
* SDVマニュアルも同様
フロリス「治験そのものの促進は?」
さら「クリニックレベル等でCRCがいない施設にはCRC(SMO)を紹介する」
フロリス「N社、T社対策は?」
さら「N社、T社の治験薬との差別化(1日あたりの用量・副作用が少ない)を徹底的に行う。」
フロリス「N社とT社が治験を行っていない病院を集中的にプッシュする」
さら「治験が動き始め、クリニックと大学病院クラスで差が出始めたら、登録数の多いクラスに注力する。」
フロリス「絶対にクリニックレベルだと思う。」
さら「だよね。でも、治験を外してもらっては困る、という営業の要望もあるので、大病院クラスにも治験に参加してもらっているんだ。」
フロリス「やれやれ。じゃ、しょうがない。そういう要望が絶対に外せないところだけは残しておこう。」
さら「はい。今週の検討は終りだね。」
フロリス「お疲れ様でした。」





■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)
●メルマガの登録はこちら
↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ
■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
↓
●「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。
■ハードボイルド・ワンダーランド日記(半径5mから150億光年の出来事)
↓
ハードボイルド・ワンダーランド日記