メタルナイト「臨床開発、特にモニタリング部門のチームリーダーに必要なスキルや行動にはどんなものがある?」
よっきゅん「そもそもモニタリング部門のチームリーダーはどんな仕事をしてるの?」
ブライアン成田「それは会社によって様々だね。」
ふじおねえ「純粋にモニタリングだけを行っていればいい会社も有るし、モニタリングだけでなくプロトコルの作成から治験薬概要書の作成まで行う会社も有るわ。」
震電「この違いは会社の「臨床開発」に対する考え方の差でもあるし、効率化に対する考え方の差でもあるね。」
kaizer11「それに人手が無いから、ということも当然、有るよ。」
プリンセス・オーロラ「じゃ、ここでは単純にモニタリングを中心に行うチームを考えましょう。」
しまうま「単純にモニタリングを行う、と言っても、決して単純じゃないよ。」
デーさん「まずは、どんな仕事が考えられか列挙してみましょう。」
ルーシー「治験を予定どおりに始め、予定どおりに終わらせる。しかも治験の質が高い。」
ルパン三世「これがなんと言っても一番の仕事だよね。」
こさめ「この一番目の仕事(目標)を達成するために必要な事柄としては・・・・。
・チームメンバーのモニターの皆さんが仕事をやりやすいにように環境を整えてあげる。
・メンバーが目標を達成できるように方策を考えてあげる。その方策を実施しやすいように具体的に動く
・メンバーが挫けそうになったらみんなで助けることを考える
・全施設の治験実施状況を把握し、予定との乖離を防ぐ方法を考える
・メンバーのモチベーションを維持し続ける方法を考え、実行する
・・・・・・・という感じかな。」
スナフキン「上の多くが「●●を考え、実行する」とあるけれど、もちろん、これら全てをリーダーが一人でやるわけじゃないね。」
くりこ「そりゃそうだ。いくらリーダーと言っても体はひとつ。」
大黒「チームメンバー全員が『リーダーシップ』を発揮しないといけないと思うな。」
社長秘書「そうね。『船頭多くして、船、山登る』ではいけないけれど、メンバーの自発的な協力は不可欠だわ。」
るみ子の酒「そうなるようにメンバーに働きかける、というのもリーダーの大事な役割ね。」
オチケン「じゃ、まず最初に必要なリーダーのスキルは『メンバーに自立してもらコミュニケーションが取れる』ということかな。」
十条「そういう思考回路が必要だということでもある。」
JOYママ「仕事の依頼方法も変わるわよ。『これこれをやって』と言う指示方式から『これをうまく進めるにはどうしたらいいと思う?』という質問形式になるといいわね。」
ぷか「コミュニケーションスキルも大事だけど、メンバー全員をゴールまでずっと引っ張っていくことも大切じゃない?」
カッコ亀井「うんうん、とっても大切だ。つまり『ビジョンが描ける』ということだね。」
MT「そのビジョンをメンバー全員が共有、共感、賛同してくれないと困るわ。」
ぽちりん「みんなのベクトルの向きが揃っていないと、力が分散して、非効率的になるわね。」
BECK「・・・・・・と言うことは、そのビジョンに向かって、みんなの意識を向けるスキル、っていうことですか。」
ハレ〜「その方向付けに大切な要素として『モチベーションを上げる』、つまりモチベーションマネジメントみたいなものがリーダーのスキルとして必要だと思う。」
「モニタリングチームのリーダーに必要なスキル」
・メンバーに自立してもらコミュニケーションが取れる
・ビジョンが描ける
・モチベーションマネジメントができる
ヨネヤマ「モチベーションマネジメントって、例えばどんな?」
ちゃちゃ「基本はしっかりと『褒める』、つまりメンバーを認めてあげる、ってことじゃないかな。」
黒丸「きちんとした仕事をしたら、それなりに褒める、って結構大切だと思う。何をやっても何の反応が無かったら、人間、誰もがくさっていくよ。」
フロリス「具体的には、目標症例数を予定より早く達成した、とか。」
さら「そうね、そういうところがモニタリング部門のリーダーとして特有なスキルだと思うわ。」
かずさ2「ほかに、モニタリング部門のリーダーとして必要な特異なスキルってあるかな?」
(このテーマは次週にも続きます。)
◆架空の製薬会社『ホーライ製薬』
◆医薬品ができるまで