2012年01月17日

モニターの平凡な1週間(2)★今日と明日は北海道に出張だ。

羽田空港から千歳空港へ向かう飛行機の中でみっちーKは肺塞栓症の論文を読んでいた。

その論文は競合他社のライバルとなる新薬の論文だった。

みっちーKが担当しているHORAI−Z001は肺塞栓症の予防薬だ。

B病院の山田先生がHORAI−Z001の有用性に疑いを持っているため、このライバルの新薬と比較して、HORAI−Z001が有効性のうえでも安全性の上でも画期的だと説明する予定。

ただ、山田先生はライバル会社WXY社のファンで、WXY社が出す新薬は間違いが無いという先入観を持っている。

そこをなんとかクリアしないと。

それに同意の取得率を上げる方法を考えないと・・・・・・。


********************


みっちーK「山田先生、こんにちわ。ホーライ製薬のみっちーKです。今、よろしいですか?2時からアポの予約をお願いしていたのですが・・・・・・。」

山田先生「や、こんちわ。今、大丈夫だよ。」

みっちーK「HORAI−Z001の進捗状態はいかがでしょうか?」

山田先生「う〜〜ん、相変わらずだね。なかなか同意が取れなくて。」

みっちーK「そうですか。その同意の前に、先生から先日、宿題をもらっていた件で、WXY社の製品「WXY002」とうちの治験薬の比較について紹介させてください。」

山田先生「ああ、その件だね。うん。説明して。」

みっちーK「はい。この論文によると「WXY002」は、ノンレスポンダー(薬の効果が出ない人)が10%以上いると言われています。」

山田先生「そうだね。」

みっちーK「その点、今回にうちの治験薬のHORAI−Z001はノンレスポンダーが1%未満です。」

山田先生「ふ〜〜ん。なぜ?」

みっちーK「はい。HORAI−Z001は肝臓で代謝される割合がWXY002の百分の1になっているからです。」

山田先生「なるほどね。それはよく分かった。」

みっちーK「そこで、患者さんへの同意説明でもこの点を強調して欲しいのですが。」

山田先生「そんなこと、患者さんが理解するかな・・・・・。」

みっちーK「いえ。大丈夫です。Tクリニックの田中先生もその点を強調すると同意が得られやすいとおっしゃっていました。」

山田先生「ふ〜〜ん。分かった。ちょうど、明日、選択基準に合致した患者さんが来るから、その線で押してみるよ。」

みっちーK「はい!お願いします!」



*********************



B病院を16時に出たみっちーKは、札幌から旭川に向かう「JR特急スーパーカムイ39号」に乗車した。

今度はTクリニックに向かっているのだが、そのTクリニックの田中先生が転勤することになったらしい。

田中先生は治験慣れしていて、症例を入れてくれるし、CRFの作成も素早く、かつ正確なのでとても助かっていた。

それが3月末までで転勤となる。

明日は、田中先生に治験責任医師の後任を紹介してもらうことになっている。

今度の先生も治験慣れしているといいけれど・・・・・・

でも、田中先生ほどには期待できないかもね。

今晩は旭川の「旭川ワシントンホテル」に宿泊する予定だが、そこのホテルで会社のノートPCを使って、e-ラーニングをして研修時間を稼ぐ予定だった。



こんな生活していると、恋人もできないな、と環境のせいにしているみっちーKなのでした。(フィクションだから許してね、みっちーKさん!)

ホテルに入ったら、マッサージでも頼もうっと、思っているのでした。

昨夜は今年度の成果をまとめるのに、終電までかかってしまった。

睡眠不足が続くと、肌が荒れるので、今夜は早く寝ないとね。

みっちーK「あ、そうそう。今日はホーライシャチョーの誕生日だった。せめてハッピーバースディのメールでも送っておこうかなっと。今年で52歳だってさ。」





■■■最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ(1)■■■
             ↓
「最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ」のサイト(1)。


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■ハードボイルド・ワンダーランド日記(半径5mから150億光年の出来事)
   ↓
ハードボイルド・ワンダーランド日記
posted by ホーライ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | モニターの仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

モニターの平凡な1週間(1)★月曜日はプロジェクトミーティング

今週は治験を担当しているモニターの仕事、モニターの日常を「みっちーKさん」の1週間を見ながら、紹介します。


みっちーK「あ〜〜あ、やばいやばい! 月曜日から遅刻だよ。まったく何で週の頭から会議なの?」

みっちーKのプロジェクト、HORAI−Z001のチームは月曜日にメンバーが必ず出席するプロジェクト会議がある。




デーモン部長「OK.みっちーKが来たので、全員が揃ったね。じゃ、会議を始めます。早速だけど、みっちーKさん。きみの担当施設の進捗状況を報告してね。」

みっちーK「はい。私が担当している施設のうち北海度のTクリニックは3症例入っていて、B病院はゼロで、静岡のS病院は・・・」

デーモン部長「ちょっとまって。B病院はゼロ?どういうこと、当初の予定では今の段階で4症例は入ると、あなたは予定したよね?」

みっちーK「え、あ、はい。そうです。」

デーモン部長「それが何故、ゼロなの? 患者がいないの? プロトコルに合致する人がいないの?除外基準にひっかかる人が多いの?どういうこと?」

みっちーK「え〜〜〜と、ですね、その、B病院の山田先生は、治験が初めてで、どうも同意説明がうまくないようで、患者はいるのですが、同意が取れないといことです。」

デーモン部長「で、対策は?」

みっちーK「対策・・・・対策ですよね・・・・はい。そうですね・・・・どうしましょ?」

デーモン部長「どうしましょうじゃなくて、対策は?B病院で症例が登録できないなら、他のところで4症例を追加できそう?」

みっちーK「いえ、ほかの施設では予定の症例を入れるだけで、いっぱいいっぱいです。あの・・・予算はありますか?」

デーモン部長「予算ね。話によるけれど。」

みっちーK「B病院にベテランのCRCを派遣したらどうかと思って。ベテランのCRCさんに同意説明をやってもらえば、症例が入るかもしれません。」

デーモン部長「あのね、簡単にCRCの派遣なんて言わないで。ひとりCRC追加するだけでも100万円はかかるのだから。」

みっちーK「分かりました。今週、山田先生に会いますので、同意説明のノウハウをもう一度、説明します。それで来月になってもゼロだったら、そのときはCRCの派遣の予算をおねがいます。」

デーモン部長「CRCの派遣は最後の最後だからね。そのまえにできることをきっちりと、やるように。分かった?」

みっちーK「はい、了解。」



***************


かずさ2号「朝から、大変だったね。」

みっちーK「まぁ、毎週のことだから。」

かずさ2号「あのね、今年度の成果をまとめて、今週中にデーモン部長に提出するよう、人事部から依頼があったわよ。成果表、もう作ってある?」

みっちーK「え〜〜!そうなの?げー、まだ作ってないよ。と言っても、今週はほとんど出張だから、今日中に作らないと。今日も残業かな。」

かずさ2号「年度末が近いから、出張や旅費の精算も早くやるように経理部から言われているしね。」


みっちーK「やれやれ。モニレポ(モニタリング報告書)を書いて、出張の清算をして、今年度の成果をまとめて、と。」

かずさ2号「ところで、研修時間は45時間いった?」(ホーライ製薬ではSOPでモニターは年間45時間以上の研修を受けることが義務付けられている。)

みっちーK「それもあるのよね。もう集合研修に出る暇は無いので、e-ラーニングで研修時間を稼ぐわ。」

かずさ2号「頑張ってね。今週も寒いけれど、体調管理に気をつけて。」

みっちーK「ありがとう。頑張るわ。」



こうして治験を担当しているモニターの仕事が始まる。










■■■最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ(1)■■■
             ↓
「最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ」のサイト(1)。


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■ハードボイルド・ワンダーランド日記(半径5mから150億光年の出来事)
   ↓
ハードボイルド・ワンダーランド日記
posted by ホーライ at 04:37| Comment(0) | TrackBack(0) | モニターの仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

謎の病気(AJO)を撲滅せよ★プロテアーゼ阻害薬を作って、作って、作りまくれ!

ある学会で・・・・・・・・もちろん、フィクションです。

医学者A「・・・・・以上のようにAJOウイルスはレトロウイルスであり、エイズの治療薬でも若干ながら効果が見られました。」

医学者B「その効果があったというエイズの治療薬は?」

医学者A「ABC錠であり、これはプロテアーゼ阻害薬です。」

医学者B「ということは、ABCの類縁物質を探ることで、AJOの治療薬の開発が可能ということですか?」

医学者A「ええ。そう考えています。」

医学者B「少しは日の目が見えてきたのかな・・・・・・。」



******************



ホーライ製薬の基礎研B-1プロジェクトで・・・・もちろん、フィクションです。

いっちー「や、重田尚美さん、元気?」

重田尚美 「はい。おかげさまで。」

いっちー「ところで、きみがやっているレニン阻害薬だけどさ、高血圧の薬として開発していると思うけれど、AJOウイルスにも効果があるか試したいんだ。少し分けてくれる?」

重田尚美 「ええ。いいですよ。既存のものもありますが、もっとほかの物も作りましょうか?」

いっちー「そうしてもらえるとありがたいけれど、時間と予算はどうなの?」

重田尚美 「大丈夫です、私が「もぐり」ます。普段はいつものように高血圧の薬を研究し、空いた時間や休日に、いろんなプロテアーゼ阻害薬を作りますから。」

いっちー「ありがとう。じゃ、お願いね。」



***** 半年後 ******



ホーライ製薬の基礎研B-1プロジェクトで・・・・もちろん、フィクションです。

重田尚美「ところで、お願いがあります。」

みっちーK「なに?」

重田尚美「私を今の高血圧プロジェクトからAJOプロジェクトに異動させてほしいんですが。」

みっちーK「なるほど。きみは確か、AJOに関する化合物を休み時間に作っているってことだったね。」

重田尚美「ええ。それを24時間体制にしたいんです。」

みっちーK「分かった。後任は新人のかずさ2号くんに頼むから、きみはAJOプロジェクトに異動して。今日、たった今からね。」

重田尚美「ありがとうございます。」


こうして科学者5人がAJOプロジェクトを動かすことになった。




**** 数日後  *****



ホーライ製薬の基礎研A-1プロジェクトで・・・・もちろん、フィクションです。

重田尚美「それじゃ、まずはコンピューターグラフィックを駆使して、どのような分子ならAJOウイルスのプロテアーゼを阻害できるか検討していこう。」

さら「ええ。AJOのプロテアーゼの結晶にX線を照射してX線解析していきましょう。」


**** 3カ月後 ****


さら「・・・・・・ということで、酵素が2つのパートからなり、二つの右手で握手しているように振る舞うことがわかりました。」

重田尚美「じゃ、阻害薬としては、既存の化合物からそれを阻害する物質を合成していきましょう。」


彼らは作戦を頭に、ラボにある様々な物質をフラスコに入れて加熱したり冷却したりして、それらが反応し、大きな分子になって、思い描く化合物になることを期待した。

永遠の楽観主義者である重田尚美さんは、数百もの化合物を合成して調べた。

1つの化合物につき、数日、あるいは数週間もかかる仕事だ。

でも、そのほとんどは、試験管内(in Vitro)でAJOウイルスを阻害しなかった。

しかし、そこまでしても、まだ初めの一歩にすぎない。

多くの化合物は、試験管内(in Vitro)で効いても動物(in Vivo)においては思うようにいかない。

そして動物(in Vivo)では上手くいったとしてもヒトでは失敗ということがよくある。日常茶飯事的に。



その頃、世界中で少なくとも3社以上がAJOに対するプロテアーゼ阻害薬を研究、開発していた。

ホーライ製薬はその中でも、最も遅く参入し、最も小さな会社だった。


長時間かけて色々な化合物を作っていた重田尚美さんのチームは、そのうちの1つがAJOプロテアーゼを阻害することを発見した。

少なくとも試験管内(in Vitro)においてはウイルスの増殖を抑えた。

このことは、会社の上層部に対して意味のある仕事をしていると思わせるのに十分だった。


そして彼女のグループに合成化学者や助手が追加され、科学者11人を含む大きなグループになった。

しかし、合成したものを実験動物で試すと大きな問題が現れた。

ラットが物質を飲み込むと、腸で消化され、血流にはあまり吸収されなかったのだ。

そして血流に入ったものは、たちまち肝臓で分解された。

彼女らはこれらの課題を解決するために、さらに数百の化合物を作ることになる。

それから2年後、HORAI−Z358は血液の中に8時間以上も残ることを発見した。

毒性も許容される範囲だった。


しかし、問題はまだあった。

開発の初期段階では合成化学者は微量の薬しか作らないが、臨床試験にはもっと多くの量が必要だ。

また、その薬はAJO患者が購入できる値段でなければならないが、今のところHORAI−Z358を1キロ作るとすると5千万円以上かかる計算だった。

そんな値段では薬を買えるのはAJOにかかっていない年老いた富豪だけだ。

問題は山積みだ。

合成コストの削減。

臨床試験で効果を発揮するのか?

また、毒性は大丈夫か?

そして、何故、日本にだけ発生するのか?


これからも科学者の、そしてそれ以外の人の努力が続けられる。


(ひょっとしたら来週に続く)









■■■最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ(1)■■■
             ↓
「最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ」のサイト(1)。


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■ハードボイルド・ワンダーランド日記(半径5mから150億光年の出来事)
   ↓
ハードボイルド・ワンダーランド日記
posted by ホーライ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新薬の開発という仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

謎の病気(AJO)を撲滅せよ★原因ウィルスの特定はできたけれど・・・

ホーライ製薬で・・・・・・もちろん、フィクションです。

あんみ2「ね、聞いた? 後天性若年骨粗鬆症(acquired juvenile osteoporosis:AJO)が全国で1000例を超えたらしいよ。」

徳大寺道子「原因は解明されたの?」

あんみ2「いえ、まだのようね。ウイルス説と化合物質説と、諸説あるのよ。」

徳大寺道子「AJOの患者の共通要因はないの?」

あんみ2「20歳代の男性だけ、ってことかしら。」

徳大寺道子「日本整形学会が、診断基準を発表したわ。」

あんみ2「うちの会社でも原因追究しているの?」

徳大寺道子「ええ。基礎研A-1プロジェクトで調べているよ。」



******************



ホーライ製薬の基礎研A-1プロジェクトで・・・・もちろん、フィクションです。

ガンバスター「これって、やっぱりウイルスよね。」

むっちー「うん。多分、このウイルスだと思う。」

ガンバスター「培養方法は確立したの?」

むっちー「ほぼね。培養には20歳代の男性の血液と精液が必要だということが分かった。」

ガンバスター「つまり、それが20歳代の男性にしか感染しない原因なの?」

むっちー「男性のテストステロンを必要とするのが、このウイルスの特徴だ。」

ガンバスター「なるほど。」

むっちー「テストステロンを消費しながら、骨芽細胞を破壊する。」

ガンバスター「で、治療方法のめどは?」

むっちー「まだない。ただし、抗体は発見できたので、感染者かどうかの診断がつくようになる。」

ガンバスター「血液感染なの?」

むっちー「それがまずいことに、血液感染と空気感染がある。」

ガンバスター「空気感染?」

むっちー「そう。患者の飛沫などからも、感染するようだ。その時に風邪などで体力が弱っているとAJOになるようだ。」

ガンバスター「早いところ、治療薬を開発しないと・・・・・。」








■■■最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ(1)■■■
             ↓
「最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ」のサイト(1)。


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■ハードボイルド・ワンダーランド日記(半径5mから150億光年の出来事)
   ↓
ハードボイルド・ワンダーランド日記
posted by ホーライ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新薬の開発という仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

謎の病気(AJO)を撲滅せよ★全国で発見された!不思議な骨折の患者

厚生労働省のある会議室で・・・・・もちろん、フィクションです。

担当官A「以上で報告を終わりますが、この事例は今のところ、日本以外からは報告がありません。」

研究班員B「日本では何人の患者さんがいるの?」

担当官A「現在のとろこ、全国で800例です。」

研究班員B「地域的な偏りはあるの?」

担当官A「いえ、ありません。47都道府県、全てから報告があります。もちろん、都市部ほど報告は多いですが。」

研究班員B「で、性別は男性なのね?」

担当官A「はい99%男性です。のこりの1%は男性から女性に性転換した人でした。」

研究班長「至急、研究班で病気の原因を探るようにしましょう。それとWHOにも連絡。」

研究班員B「感染症でしょうか?」

研究班長「今のところ分からないな。」

研究班員B「20歳代の男性だけに感染するなんてことがあるかしら?」

研究班長「なんともいえない。」

担当官A「厚生労働大臣から総理まで連絡してあります。」

研究班長「とにかく、情報を公開していきましょう。」

担当官A「いいんですか?一般に公開して。」

研究班長「パニックになるとでも?」

担当官A「ええ。少し心配です。」

研究班長「情報を隠す方がもっと悪い事態につながる。分かっていることは全て公開していきましょう。」

研究班員B「今のところ、治療法はありません。」

研究班員C「そうみたいね。骨粗鬆症の治療薬もだめみたいね。」

研究班員B「患者はとにかく絶対安静にしないと、体中の骨が骨折してしまうから。」

研究班長「国立感染症研究所とも連携をとってください。緊急事態です。」








■■■最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ(1)■■■
             ↓
「最新の医療ニュース、最近の医療ニュース、最新の製薬業界のニュース、最新の治験の情報、医療ニュースのまとめ」のサイト(1)。


■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
   ↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)


●メルマガの登録はこちら
   ↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
   ↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


■ハードボイルド・ワンダーランド日記(半径5mから150億光年の出来事)
   ↓
ハードボイルド・ワンダーランド日記
posted by ホーライ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新薬の開発という仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。